検索
- 680452
長靴はいて
「来るよ!来るよ!」と言われている大きな地震。そんな『巨大地震』に備えて、広域避難所まで、実際に歩いてみました。
先ずは…

建物から一旦テラスへ。
いよいよ避難開始です!

いちご組は先生達のおんぶで。
ばなな組は避難車で。
ぶどう組は頑張って歩きます。

足元見えますか?
子ども達は長靴、先生達はクロックス風の履き物を履いています。
これは、地震で建物が崩壊の危険があり、玄関から出入りできない状況を想定して、
避難用に準備しているものです。
長靴って、何故だか子ども達に大人気ですよね。避難訓練ではあるけれど、喜んで履いてくれています♪

少し遠回りにはなるけれど、安全な道を
選ぶために信号を通ります。
片道20分かけて、無事広域避難所に着きました。今後もこの様な訓練を繰り返し万が一に備えます。
もしも本当に大規模な災害が起きてしまったら、ボコデコキッズから移動して避難先で保護者のみなさんのお迎えを待つ事になります。その時には、『緊急メール』や『171』で安否と避難先をお伝えしますので、使い方の確認をしておいてくださいね。
38回の閲覧0件のコメント